Implantable Collamer Lens(ICL)
有水晶体後房レンズ(ICL)治療
ICLは、レンズを虹彩と水晶体の間に入れて視力を矯正する治療法です。
その性状から眼内移植型コンタクトレンズとも言われています。
従来のレーシックとは異なり、角膜を削らないため、あざやかな見え方で、ドライアイや夜間のハロー・グレアの出現が少なく、長期安定性に優れた結果が期待された新しい屈折矯正
手術です。
レンズは黒目(虹彩)の後ろ側と水晶体の面の間に固定しますので、外から見てもわかりません。
ICL治療の歴史
1978年から開始が始まり、現在のICL治療は、1997年に欧州、2005年に米国で承認され治療がスタートしています。
国内では、2003年から治験が始まり2010年に承認され一般に治療が始まりました。
特徴
- シャープであざやかな見え方が期待されます
- ドライアイの原因になりにくい
- 良好な夜間の見え方が期待されます
- 薄い角膜の方にも対応
- 生体適合性の高い素材のレンズを目の中に入れます
- 入院不要の治療で、翌日には快適な視力回復が期待されます
- 近視や乱視の強い方にも対応
- 角膜を削らない
- 交換の必要なく永久的に挿入できますが、必要に応じてレンズを取り出す事も可能です。
適応
- 年齢21歳から45歳位まで
- 中等度の近視から強度の近視(度数約-3.00Dから-18.00D位まで) ※慎重適応:-15.00D以上
- 乱視の度数が約4.50D(近視性乱視)まで
- 過去1年の近視の度数が安定して変動が0.50D以内であること
- ドライアイにならない治療法を望んでいる。
禁忌(適さない方)
- 妊娠中、或いは授乳中の方
- 眼の病気(白内障・緑内障など)がある方
- 前房深度(角膜と虹彩の間)が浅い方
- 角膜内皮細胞が少ない方
- 糖尿病や膠原病などの重篤な全身疾患がある方
ICL治療 手術の流れ
手術後の主な症状
見え方について
- 視力の変動・・・術後1週間ほどは、炎症などで視力が変動することがあります。
- 眼ハロー・グレア・・・夜間や暗い中で光を見たときに、眩しさを感じる場合があります。通常は徐々に気にならなくなりますが、この症状が残る場合はご相談下さい。
一般的な症状(帰宅〜翌日)
- 異物感
- 充血 ・・・ 傷口が治癒し、炎症が治まることで、時間とともに自然に改善します。
- かすみ
ICL認定医
大橋 勉 大橋眼科院長
市川一夫 中京眼科・視覚研究所所長
藤谷顕雄 大橋眼科副院長
ICL症例
M.Iさん(30歳)
術前視力 矯正視力
右 0.02 → 1.0
左 0.03 → 1.0
K.T.さん(28歳)
術前視力 矯正視力
右 0.04 → 1.0
左 0.01 → 1.0
※当院で使用している新しいICLレンズは中央にホール(穴)が出来た事により、白内障・眼圧上昇等のリスクが大幅に減少致しました
手術費用
NON TORIC
片眼: 33万3千円
TORIC
片眼: 38万5千円
遠視
片眼: 39万6千円
遠視 TORIC
片眼: 44万円
※ICL手術は健康保険適応外のため自由診療となります。
術前検査費用: 33,000 円(保険適応外)を徴収致します。
※手術確定時は、手術費用から33,000円を差し引いた代金を領収させていただきます。
※ご自身のご都合で手術キャンセルとなった場合、この費用については、返金しかねますので、あらかじめご了承願います。
※価格は全て税込みです。
手術希望の方は、別にご案内させて頂きますので、お電話(011-864-4656)にてお問い合わせをお願い致します。
別紙表記参照 ICLの医療費控除について(PDF)
その他、ご不明な点は医師とご相談下さい。